お知らせ

  1. ホーム
  2. ニュース

お知らせ一覧

2024/02/16
編物男子🧶

皆様いかがお過ごしですか?

このところ暖かい日が続きます☀️コート無しでも行動できますね😀

 

今日は久しぶりに編物男子の教室風景写真です🤳

かれこれ 教室にいらっしゃるようになって6年位でしょうか⁉️

(ニット帽を編みたい)との思いで教室を訪ねて来られました🧶

かぎ針編みの入門科からコツコツと勉強され、この6年の間に沢山の作品を作られました👏👏👏

今回の写真はミトンを製作中です☺️  完成が楽しみです🎶

編み物が興味のある方、お気軽にお問い合せくださいませ、体験教室もあります、教室がどんな雰囲気なのか見学もできますよ、お問い合せください📱

 

教室では完全予約制ですあらかじめお問い合わせくださいませ。

 

吉元編み物教室🧶


2024/02/14
バレンタインデー🩷

皆様いかがお過ごしですか?

今日はバレンタインタインデーですね🩷

最近の傾向は本命は勿論のこと自分チョコが支流です☺️

自分にご褒美チョコです🍫 デパ地下に行くとどれもこれも美味しそうで迷ってしまいます😆

皆様は勿論 用意してありますよね😗

 

話は変わりますが 最近 株が高騰しています。

バブル崩壊後の高値を更新するなど勢いずている日本株ですが、海外投資家により買い付けが押し上げているようです。

今年序盤の1月から2月は特段大きな動きはありませんでしたが、3月の米地方銀行破綻ショック時には、年初来累計で3.6兆円程度の大幅な資金流出(売り越し)となりました。

しかし米銀破綻の影響が大きく、広がらなかったことなどから、今年度に入った4月以降は大きく買い戻され、その後も買い増しが続き、3月のボトムからみると約9.4兆円、年初来累計でも5.8兆円程度の買い越しとなっています。

こうした海外投資家による旺盛な、日本株需要が日本株を強力に押し上げているようです。

文書にしたら難しいですが、いわゆる中国の不動産の崩壊や米地方銀行破綻の影響で、日本株買いが増したのでしょう。

今年から新ニーサが始まったり、イデコやいろいろ手段はあります、ゼロ金利の銀行に比べて0.5%ともつく金利はありがたいものです。

皆様は、私のにわか勉強よりご存じだと思います😊

 

さて余計な話はここまでにしましょう😗

 

今日は水曜日教室があります。

今日は教室の風景の写真です。

棒針編みでベストを編んでいる様子です、昨日、今日と暖かくなりました。コートもダウンコートから薄いものに変わりつつあります、天気予報のキャスターの方も春のような陽気と言っていました。

このベストが完成する頃には、ちょうど春の暖かい時期に着用できるといいですね。

 

教室では完全予約制ですあらかじめお問い合わせくださいませ。

 

吉元編み物教室🧶


2024/02/10
しばれないね☺️

皆様いかがお過ごしですか?

今年は、先日関東で大雪が降り公共交通機関が麻痺しましたが

これは毎年の事で、これがまた、続く様だったら寒波になりますが今年はこれから暖かくなるみたいです、しばれるくらいの冷たい風、空気が無かったように思います.皆様はいかが思いですか❓

 

今日は土曜日教室があります☺️

今日の新作は小物の編みぐるみのワニ🐊です🙀

かぎ針編みで細かい作業です、白い歯がキラリ⭐️

とても可愛いワニですね🩷

 

教室では完全予約制ですあらかじめお問い合わせくださいませ。

 

吉元編み物教室🧶

 

 

 


2024/02/09
編み物日和🧶

皆様いかがお過ごしですか?

最近は将棋の話がよく話題に出ます。藤井聡太8冠が王将戦3連覇したと言うニュースです。

歴代最多のタイトル戦20連覇達成、羽生善治会長もお祝いコメントを発表したそうです。

メジャーリーグの大谷翔平選手や山本由伸投手の活躍とともに、日本では将棋の藤井聡太8冠の話題もちょくちょくニュースで出てきますよね。私は全く将棋のことがわからなくて、将棋の山崩しを小学生の時によく友達とやった記憶があります(笑)

あと、女流棋士の中邑菫(なかむらすみれ)ちゃんは、日本棋院東京本院所属の囲碁棋士2段、史上最年少(13歳11ヵ月)でタイトル獲得のすみれちゃんが今年3月で日本から韓国に移籍するそうです。3月までのタイトル戦で上野理紗2段に敗れ、一勝2敗で失冠におわりました、心の残る韓国行きとなります。私は将棋以上に囲碁は全くわからず、でも、いつもニュースで史上最年少すみれちゃんと言うニュースを聞くとすごいなぁ、この子はどんな生い立ちをしたんだろうと思い調べてみると、父親、母親、叔母ともに囲碁のプロもしくはインストラクターであることがわかりました。やはりカエルの子はカエルで、環境がそうであるように自然と囲碁の道に進んだのだと思いました。

やはり勝負で勝つということは、それなりの努力が必要で、努力だけではなく、才能が必要で、その才能生かすには常に勉強、勉強、勉強、だったと思います。それを嫌とも思わずやって来れたっていうのはやはり素晴らしいことだと思いました。私も編み物が好きで、イチもニモ無く、編み物が好きで編んでいますが、やはり年齢とともに視力は低下し、肩こりもひどく集中力にかけてくる今日この頃です。

しかし、継続は力なりで好きな事は続けていきたいと思いました。

 

さて、今日は金曜日教室があります。

今日の新作は棒針編みの丸ヨークセーターです☺️

モチーフ編みに続き、丸ヨークセーターも今年の流行です、いろいろな柄を組み合わせて、いろいろな配色で編むのがとても楽しいです。

このセーターもとても可愛らしく良い配色でとても素敵です。

よく頑張られたと思います。

 

教室では完全予約制です。あらかじめお問い合わせくださいませ。

 

吉元 編み物教室


2024/02/08
(立春)これから春に向かいます🌸

皆様いかがお過ごしですか?

立春を過ぎて、ちまたでは、梅が満開のようです、梅の可愛らしい花を見ていると癒されますね🩷

 

今日は木曜日教室が有ります(午後)

木曜日教室は教科書📕にそって編み方を勉強される方がほとんどです、技術を覚えてスキルの高い編み物ができるように頑張っていらっしゃいます🤗

今日の写真は木曜日教室の方ではないですが、教室の風景をアップ⤴️します、機械編みです。

レッグウォーマーを編んでいます😀 どんな作品ができるか楽しみですね☺️

 

教室では完全予約制ですあらかじめお問い合わせくださいませ。

 

吉元編み物教室🧶

 


PAGE TOP